忍者ブログ
Buddy-buddyってどんな意味かわかる?
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お店も無事オープンして3日経ちました。お花やお祝いの品々誠にありがとうございました。僕もあたふたで初日の記憶がほとんどありませんでした。
おめでたいことは続くもので、23日の昨日、誕生日だという五十里夫妻(旦那のほう)、結婚記念日だという西方夫妻、来月めでたく結婚する村田カップルが続々きてくれて「おめでとう」の乾杯ラッシュでした。
PR
今、ひとりぼっちでお店でブログ書いてます。
15日からのプレオープンに来て頂いた皆様、ブログにコメント書いて頂いてる皆様ありがとうございました、この場を借りてお礼申し上げます。
さて、本オープンまであと二日になり、冷静にお店の中を足りないものがないかとジッと見てはいますが、なーんも思いつきません。まあこの一週間で大体の勘は戻ってはきてはいるのですが・・・。
あとはまな板の上の鯉になった気持ちでオープンをむかえます。
いろんな事がありましたが、無事プレオープンまでたどり着く事が出来ました。
写真は、お店の顔でもある看板を稲垣君と付けるところ。
半年のブランクがあったので、久しぶりのカウンターの中はぎこちなく、少し緊張してしまいました。
そこでいきなりの助っ人登場
けっして合成写真ではありません、念のため。
いやー当日は忙しくてバタバタしてた為ソメに助けられました。感謝、感謝。
いよいよオープンまであと3日、ますます準備に忙しくなってきました。
そーいえば日本の総理大臣も決まりますねー、店とは何にも関係ない話ですいません。
こんな感じの雰囲気になりました。
よく人に、食べ物はだすの?と聞かれますが、出しますよ詳しくは言えませんが。
あくまで中にいるのは若ですので、形にこだわらずいらしてください。
いろいろな人が登場しましたが、最後に登場”いなさん”こと稲垣 英優。
この男なしでは、ここまでの建築はなかったというくらいの立役者なのです。
写真はこの店のポイントでもある定礎を入れる瞬間をとりました。
「いなさんのおかげで・・・」というと「なーん、職人さん達のおかげだよ」と一言、おくゆかしい男である。こう見えても、いなさん同級生です。
これからもバディバディよろしくおねがいします。
あー今やっと開店案内のハガキに住所書いて、明日出せそうかな?いえ、出します。
もう着きますので、もうしばらくお待ちを・・・
店内も内装がほぼ出来上がり(写真なし)あとはグラスやお酒が入れば、お店として起動出来そうです。
お店オープンといえば、先日 芦屋の師匠青さんこと青山さんがバー”ブルーマイス”をオープンされました。
店内は床とカウンターがその名の通りブルー。
青さんがカウンターの中にいる、なんか不思議な感じです。
外観はこのように、ガラスの入り口で、ポーズを決めてるのは、われらが則さん。
なんか二人のいきいきしてる姿を見て、嬉しかったです。
すいません 則さん今度スパムおにぎり食べます。またお会いしましょう。
前回カウンターが完成してましたが、椅子も完成しました。

素敵な椅子です。
上の写真は塗装前のもので、これからオレンジの皮から作ったというペンキを塗って、布でふきあげてから本当の完成なのです。
ここからは、職人 若杉の出番です。

自分のお店で使うものだから、自分でペンキ塗って、自分でふきあげてきましたよう。
思ったより楽しかったな。

さてさて、オープン日なのですが
来週の9月15日(金)から一週間(口こみで言ってます)プレオープンとし
9月21日(木)より本オープンとさせて頂きます。

お店のロゴも決まりました。

”バディ・バディ”と申します。
大の仲良しという意味で~す。

この半年間、いろんな方々に心配され、協力して頂いた事を忘れずがんばっていきますので。
よろしくご引き立てのほどお願いします。
なんかお店らしくなってきましたねー。

さて、この一枚物の、4メートルは越えようかというカウンターをどうやって室内に入れたんでしょうね?
僕が、現場に到着した頃には、すっぽんと入っておりました。
10分遅かったんだって。

話は変わりますが、去る2日さとみのお父さんの3回忌が執り行われました。初めて会う親戚の方もおられ、終始恐縮してましたが、何事もなく終わり安心しました。
あと いっきゅうさん、おつかれさまでした。この場をかりてお礼申し上げます。

今回、初の写真からのオープニングですが、大工ヒロ キムチラーメン食ってがんばってます。
今、僕は飲み物のメニュー考え中です。
飲みたい物が(自分も含めて)いっぱいあって大変ですね。これを観てる方、リクエスト待ってます。
なんだかんだ8月もあっという間でしたねー。あっと名刺のデザイン決まりそうなので、次回店名&デザイン のせますね~
今から10年以上も前になるが、僕は駅前の21ビルにあった”リスキースパイス”というお店にいた。そのころの21ビルというと全盛期で僕ら世代の人達なら1度は行ったことはあるだろうか。
この日はそのお店のオーナー四谷さんが亡くなってから4年目の追悼会でもあり、昔
のリスキーメンバーが集合したという訳である。

この面々を知ってる人なら、思わず"懐かしい"と言ってしまいそうな写真。
ぜんぜんあの頃と変わらないな、色々な思い出がよみがってきました。飲み屋さんでこれだけ集まるのも珍しいかも・・・
今では個々に違う道に進んでいるけど、また一緒に飲みましょうね。ますます頑張ろうと自分に言い聞かせる日になりました。
前回はべんべを紹介しました。
今回紹介するのは大工のヒロ、ヒロといえば8月1日のブログに登場して31歳をむかえたばかりの彼である。

実際、大工として働くヒロを見るのは初めてで、ヒロを知る人々でも働いてる姿は、いやもしかしたら彼が大工だということも知らない人が・・・。
まあ冗談はさておき、今回僕のお店を手掛けるのに、一番たのしみにしてくれた奴だ。
今までお互い知っていながら、こういう機会がないと仕事している顔は見れないもの、こうゆー機会とこうゆ~縁に感謝、感謝。
まだまだ、残暑厳しくて暑いけど頑張って。
今頃は、カウンター造ってるところかな~
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(03/13)
(03/12)
(11/22)
(09/21)
(09/13)
最新コメント
(01/06)
(10/10)
(05/13)
(02/20)
無題(返信済)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かっちん
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1972/01/05
職業:
Buddy-master
趣味:
ダイエット
自己紹介:
【Buddy-buddy】
富山市桜木町4-14
ダイヤモンドビルⅢ 1F
TEL: 076-431-6222
【地図はこちらです】
BuddyVaders
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by MY HEALING ☆彡
忍者ブログ [PR]