×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまで長く富山に住んでいると
七夕の日で晴の確率は0%とまではいかないけれど
30%ないのではないかと思うぐらい。
天気予報では「あいにくの天気で天の川は見えません・・・」てなことを毎年言っているよ~な。
こんなじめーっとした夜には家でしんみりと・・・てな具合にはなりませんわな~。(⌒▽⌒ゞ
試飲会&試食会を兼ねて本日は市内某所にてビール&ワインをがぶ飲みしたのであった。

ありがたいことに皆、この味はいいとか悪いとかってことを熱っぽく言ってくれて大感謝。
いいメニューが出来そうですぜ。フフッ。
イキオイあまってみんゴル(みんなのゴルフ)大会おっぱじまって
気が付いたらAM2:00!!
あいかわらずオレってプレッシャーに弱いよね。(+_+)
あと遅くまで皆さん付き合ってくれてあんがと。
シンジ大丈夫だったかな?
七夕の日で晴の確率は0%とまではいかないけれど
30%ないのではないかと思うぐらい。
天気予報では「あいにくの天気で天の川は見えません・・・」てなことを毎年言っているよ~な。
こんなじめーっとした夜には家でしんみりと・・・てな具合にはなりませんわな~。(⌒▽⌒ゞ
試飲会&試食会を兼ねて本日は市内某所にてビール&ワインをがぶ飲みしたのであった。
ありがたいことに皆、この味はいいとか悪いとかってことを熱っぽく言ってくれて大感謝。
いいメニューが出来そうですぜ。フフッ。
イキオイあまってみんゴル(みんなのゴルフ)大会おっぱじまって
気が付いたらAM2:00!!
あいかわらずオレってプレッシャーに弱いよね。(+_+)
あと遅くまで皆さん付き合ってくれてあんがと。
シンジ大丈夫だったかな?
PR
昨日は大変濃ゆい1日でした。ハハハッ
予想はしてたものの、ホテルに帰ってきたのがAM3:00だもんね。
早起きしようと思ってももう10:00。
今日は三宮・芦屋へいく予定なのですよ。
←ねむい
しかしこりゃ~芦屋に行くのが昼まわるな~っ と思いながらも体は正直・・・。
まずは腹ごしらえに出発。
大阪といえば串カツ、たこ焼き、お好み焼きなど食べたいものだらけ。
でも胃袋には限界があるし、昼から串カツじゃ「カンパ~イ」ってことになりグダグダになってしまうじゃないか。
で、ここはひとまず「ビフテキ」で手を打つことに。(って重いがな!)
で、ササッと飯食って芦屋へ到着。
芦屋はいつ来てもいいな。
大阪の雑踏からほんの15分程度という好立地にもかかわらず閑静な住宅街といった雰囲気なのですよ。
もともと富山という静か~な所から来ているからか、落ち着くんだよな~。
さてさて、初日はお店の『ソフト』の部分について考えさせられた1日だったわけですが、今日は外観やインテリアなど『ハード』の部分を見たいと思いつつ三宮あたりを散策。

さすがは青さん。僕らのツボを知ってるな~。
外観、雰囲気、メニューなど、どれを取ってもビンゴ!って感じ。
大変勉強になりました。青さん。m(__)m
締めは芦屋で全員集合しました。
いや~ホント楽しかったです。


つくねのタレにスマイリーが浮かび上がった。↑(゜ロ゜)
わしの前途を祝ってくれているようですな。
予想はしてたものの、ホテルに帰ってきたのがAM3:00だもんね。
早起きしようと思ってももう10:00。
今日は三宮・芦屋へいく予定なのですよ。
しかしこりゃ~芦屋に行くのが昼まわるな~っ と思いながらも体は正直・・・。
まずは腹ごしらえに出発。
大阪といえば串カツ、たこ焼き、お好み焼きなど食べたいものだらけ。
でも胃袋には限界があるし、昼から串カツじゃ「カンパ~イ」ってことになりグダグダになってしまうじゃないか。
で、ここはひとまず「ビフテキ」で手を打つことに。(って重いがな!)
で、ササッと飯食って芦屋へ到着。
芦屋はいつ来てもいいな。
大阪の雑踏からほんの15分程度という好立地にもかかわらず閑静な住宅街といった雰囲気なのですよ。
もともと富山という静か~な所から来ているからか、落ち着くんだよな~。
さてさて、初日はお店の『ソフト』の部分について考えさせられた1日だったわけですが、今日は外観やインテリアなど『ハード』の部分を見たいと思いつつ三宮あたりを散策。
さすがは青さん。僕らのツボを知ってるな~。
外観、雰囲気、メニューなど、どれを取ってもビンゴ!って感じ。
大変勉強になりました。青さん。m(__)m
締めは芦屋で全員集合しました。
いや~ホント楽しかったです。
つくねのタレにスマイリーが浮かび上がった。↑(゜ロ゜)
わしの前途を祝ってくれているようですな。
富山から3時間半サンダーバードにゆられ行ってきました関西、大阪、芦屋。

いや~アツイね気温も人も。
大阪に着いてまず最初に行った「いんであんかれい」

関西では有名なカレー屋さんでまず味にびっくり!
言葉で表現すると甘くて辛い、これはマジくせになります。
富山に早く進出してきて~なんならフランチャイズしまっせーおっとっと横道にそれましたね・・・
今回の旅の目的は富山にないいろんなお店を見てこようということで、まず行った先が大阪の『南船場』。ここは元々材木問屋などがあったオフィス街というよりは雑居ビルが立ち並ぶ寂しい町だったそうです。それがまあ、数年前からお店をやりたいという若者たちが集まり、今や大阪を代表する町へと進化したらしいんですね。
そこであおさんに紹介していただいた杉本さんという方に会い、店作りはなんぞや、街づくりとは何ぞや、という話を聞きしばし熱く語り合った。

で、せっかく大阪に来たんだからということでとりあえずおいしいものが食べたいということになり、杉本さんお勧めのホルモン串屋「伊勢屋」さんへ。
いや~さすが大阪。うまいっ!
マルチョウとミノハサミは絶品でした。
軽くお酒も入り気持ちよくなったところで、杉本さんの会社が手がけたという飲食ビルへ視察に。
「ちょっと予約したいんで~・・・」とか言いながら図々しくも「とんや」さんをウロツキ写真もこっそりパチパチとった。さすがは南船場。平日といえども満員。しかも7Fという条件でありながら。富山では考えられないですね。
次は「HIT」。
ここではさすがに予約って雰囲気ではないので、カウンターにて軽くビールを飲むことに。お店の男の子に「僕ら富山から来たんですよ。」というと、なんとその彼が富山のことを知っていた。なんでもスノボで来たらしい。世の中せまいね。
ところで、南船場には夜になるといかしたクリエイターたちが集まるバーがあるらしい。なんでもそこはインターホンで名前を言って鍵を開けてもらわないと入れないという。クリエイターの皆さんがこぞって行きたがる真っ赤なお店らしい。
そんな素敵なお店にも案内していただけることに。
感激ですな。
お決まりのように富山から来たと告げると、なんとマスターは富山に親戚がいるそうだ。
ほんと世の中せまいね。
しばらく飲んでるとどんどん人が集まってくる。
造りはシンプルなんだけど、人が集まってくる何かが確かにそこにはあったなー、などと思いつつ「俺も富山でがんばっちゃうぞー!」と固く心に誓った大阪の夜でした。

杉本さんとマスターの健さんとわし。
いや~アツイね気温も人も。
大阪に着いてまず最初に行った「いんであんかれい」
関西では有名なカレー屋さんでまず味にびっくり!
言葉で表現すると甘くて辛い、これはマジくせになります。
富山に早く進出してきて~なんならフランチャイズしまっせーおっとっと横道にそれましたね・・・
今回の旅の目的は富山にないいろんなお店を見てこようということで、まず行った先が大阪の『南船場』。ここは元々材木問屋などがあったオフィス街というよりは雑居ビルが立ち並ぶ寂しい町だったそうです。それがまあ、数年前からお店をやりたいという若者たちが集まり、今や大阪を代表する町へと進化したらしいんですね。
そこであおさんに紹介していただいた杉本さんという方に会い、店作りはなんぞや、街づくりとは何ぞや、という話を聞きしばし熱く語り合った。
で、せっかく大阪に来たんだからということでとりあえずおいしいものが食べたいということになり、杉本さんお勧めのホルモン串屋「伊勢屋」さんへ。
いや~さすが大阪。うまいっ!
マルチョウとミノハサミは絶品でした。
軽くお酒も入り気持ちよくなったところで、杉本さんの会社が手がけたという飲食ビルへ視察に。
「ちょっと予約したいんで~・・・」とか言いながら図々しくも「とんや」さんをウロツキ写真もこっそりパチパチとった。さすがは南船場。平日といえども満員。しかも7Fという条件でありながら。富山では考えられないですね。
次は「HIT」。
ここではさすがに予約って雰囲気ではないので、カウンターにて軽くビールを飲むことに。お店の男の子に「僕ら富山から来たんですよ。」というと、なんとその彼が富山のことを知っていた。なんでもスノボで来たらしい。世の中せまいね。
ところで、南船場には夜になるといかしたクリエイターたちが集まるバーがあるらしい。なんでもそこはインターホンで名前を言って鍵を開けてもらわないと入れないという。クリエイターの皆さんがこぞって行きたがる真っ赤なお店らしい。
そんな素敵なお店にも案内していただけることに。
感激ですな。
お決まりのように富山から来たと告げると、なんとマスターは富山に親戚がいるそうだ。
ほんと世の中せまいね。
しばらく飲んでるとどんどん人が集まってくる。
造りはシンプルなんだけど、人が集まってくる何かが確かにそこにはあったなー、などと思いつつ「俺も富山でがんばっちゃうぞー!」と固く心に誓った大阪の夜でした。
杉本さんとマスターの健さんとわし。
今朝はのどの渇きで目が覚めた。
もう30℃超えてるんじゃないかなと思うほどの部屋の熱気。
まだ7月にもなってないってのにねぇ。
そうそう、今日はお店の図面が出来上がる日なのだ。
はやる気持ちを抑えつつ車にのりこむ。
車内はサウナの様にアツイ。すぐに汗びっちゃりだ。
確か梅雨だよな、とかそんな事思いつつ現場へ。
図面が出来ている。さすがに前のものより理想に近づいている。
ただ、わし自身店舗を一からつくった経験がないのと、イメージするお店がないのだ・・・。
早速、我が師匠『あおさん』こと青山さんに相談してみる。
そしたら青さんいいアイデアがあるという事で、早速大阪へとぶことに。
てなわけで金曜日から大阪、芦屋見学ツアーへ行ってきます。
何が待ってるんだろう。
続きはまたの機会に。
あー楽しみ&不安・・・

↑現場下見中のわし。
はたしてここがどう化けるのか!?
もう30℃超えてるんじゃないかなと思うほどの部屋の熱気。
まだ7月にもなってないってのにねぇ。
そうそう、今日はお店の図面が出来上がる日なのだ。
はやる気持ちを抑えつつ車にのりこむ。
車内はサウナの様にアツイ。すぐに汗びっちゃりだ。
確か梅雨だよな、とかそんな事思いつつ現場へ。
図面が出来ている。さすがに前のものより理想に近づいている。
ただ、わし自身店舗を一からつくった経験がないのと、イメージするお店がないのだ・・・。
早速、我が師匠『あおさん』こと青山さんに相談してみる。
そしたら青さんいいアイデアがあるという事で、早速大阪へとぶことに。
てなわけで金曜日から大阪、芦屋見学ツアーへ行ってきます。
何が待ってるんだろう。
続きはまたの機会に。
あー楽しみ&不安・・・
↑現場下見中のわし。
はたしてここがどう化けるのか!?
やるぜ!ブログ!
書くぜ!ブログ!
みてろよマクー!
ふおおぉおぉおぉ
蒸着!!
書くぜ!ブログ!
みてろよマクー!
ふおおぉおぉおぉ
蒸着!!
<<
前のページ