×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まえまえから興味があったカートレースに行くことが出来た。
先着10名までが出れる、予選レース。練習走行、タイムアタックの順でスターティングポジションが決まる。1秒の間に7人がひしめく、大混戦だ!

このレースに参戦した、大先輩の清水さん。富山市荒町にある”たんや清衛門”オーナーである。
上位3名の選手だけが、次の決勝に残れる大事な一戦。清水さんは7番手スタートだ。残念ながら予選通過はならなかったものの、面白い試合でした。
実際、僕もレースではないフリー走行で乗ってみたのだが、視点が低くて見た目以上にスピード感がある。普通の車と違ってサスペンションがないので、ハンドルを持つ手にすっげー力が掛かる。
11周したのだが、自分が、足で走ってるわけでもないのに息切れが、腕は筋肉痛寸前、まさにスポーツ、言葉にモーターが付いてるだけである。
もしカートに興味がある人は、乗ってみる価値ありです。場所は富山市古洞辺りにあります。
このレースに参戦した、大先輩の清水さん。富山市荒町にある”たんや清衛門”オーナーである。
上位3名の選手だけが、次の決勝に残れる大事な一戦。清水さんは7番手スタートだ。残念ながら予選通過はならなかったものの、面白い試合でした。
実際、僕もレースではないフリー走行で乗ってみたのだが、視点が低くて見た目以上にスピード感がある。普通の車と違ってサスペンションがないので、ハンドルを持つ手にすっげー力が掛かる。
11周したのだが、自分が、足で走ってるわけでもないのに息切れが、腕は筋肉痛寸前、まさにスポーツ、言葉にモーターが付いてるだけである。
もしカートに興味がある人は、乗ってみる価値ありです。場所は富山市古洞辺りにあります。
PR
COMMENT